Hayato Hasegawa

AstroでRSSフィード機能を作成する

公開日: 2025-01-09

エンジニアとして日々のアウトプットを大切にしていくために、ブログを始めています。

これを機にRSSフィード機能を作成してみました。

結構サクッと作れたので、備忘録として残しておきます。

導入

当サイトはAstroを用いて作成しています。 Astroの公式ドキュメントにRSSフィードの追加があるので、基本的にはこちらを参考にしました。

@astrojs/rssパッケージをインストールします。

bun add @astrojs/rss

全文表示させる

FeedlyなどのRSSリーダーを使用している身では、全文表示されているサイトはとても助かります。 わざわざウェブサイトにアクセスしなくても、記事の全文を確認できるので。

そのため、私のウェブサイトのブログも全文表示させるようにしました。

全文表示のやり方も公式ドキュメントにあるので、そちらを参考にしています。

(記事の全文を含める)[https://docs.astro.build/ja/recipes/rss/#%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%85%A8%E6%96%87%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%81%E3%82%8B]

今後について

RSS機能を導入しましたが、細かなスタイルやOGP画像が無いなど、まだまだ改善していく予定です。

少しずつ良くしていきたいと思います。